2008年07月25日
『BEAUTY MAGAZINE CHOCOLATE』
最近、個人的にアツいトレーディングカードがこの
『BEAUTY MAGAZINE CHOCOLATE』

ある日突然、モデルにスカウトされた中学生の「名取 華」を主人公に、
“ファッション”をテーマにした華やかなカードと、
少女マンガ的ストーリーが魅力。
ラブベリのもうちょっと上の層を狙ったという感じかな。
『BEAUTY MAGAZINE CHOCOLATE』

ある日突然、モデルにスカウトされた中学生の「名取 華」を主人公に、
“ファッション”をテーマにした華やかなカードと、
少女マンガ的ストーリーが魅力。
ラブベリのもうちょっと上の層を狙ったという感じかな。
正直、私のような大きいお友達が買うのもどうかと思うのですが、
この萌え全盛の時流に媚びず、どこか垢抜けきらない絵柄と、
1袋100円で全20種というお上品な商売ぶりや、
女の子向けトレカというジャンルで色々手慣れていない初々しさがたまらんのです。
(とりあえず発売後数日でカードの表の絵柄を全部公開しちゃったらダメだろ)
売ってるお店が限られてるのも、コレクター心をくすぐるポイント。
それはまるで、親戚の幼い少女の成長を見守るような気分。

あと、付属のチョコレートがボリュームも甘さも控えめで食べやすいのも嬉しいですね。
最近の昼と夜はこのチョコとうまい棒だけで生きています。

先日、STAGE.2の販売が開始されましたので、さっそく大人買いしてきました。
ヒユサキさん、ごめんなさい。
アキバのヨドバシに行って、もし売り切れてたら私が買い占めたせいです。
この萌え全盛の時流に媚びず、どこか垢抜けきらない絵柄と、
1袋100円で全20種というお上品な商売ぶりや、
女の子向けトレカというジャンルで色々手慣れていない初々しさがたまらんのです。
(とりあえず発売後数日でカードの表の絵柄を全部公開しちゃったらダメだろ)
売ってるお店が限られてるのも、コレクター心をくすぐるポイント。
それはまるで、親戚の幼い少女の成長を見守るような気分。

あと、付属のチョコレートがボリュームも甘さも控えめで食べやすいのも嬉しいですね。
最近の昼と夜はこのチョコとうまい棒だけで生きています。

先日、STAGE.2の販売が開始されましたので、さっそく大人買いしてきました。
ヒユサキさん、ごめんなさい。
アキバのヨドバシに行って、もし売り切れてたら私が買い占めたせいです。
Posted by 白川嘘一郎 at 19:49│Comments(5)
│廃屋のトイボックス
この記事へのコメント
ぎゃ!まぢですか!!!!!!!
あ、あたしも買い占めたいです~~~~~~!
と、華麗にTOPの画像に釣られてきましたw
うはん、素敵すぎる大人買い!ううむ。
明日新宿ヨドバシとかビックとか覗いてみようかしら。。。
とひっそりやっと書き込むタイミングをありがとうございますwてへり
あ、あたしも買い占めたいです~~~~~~!
と、華麗にTOPの画像に釣られてきましたw
うはん、素敵すぎる大人買い!ううむ。
明日新宿ヨドバシとかビックとか覗いてみようかしら。。。
とひっそりやっと書き込むタイミングをありがとうございますwてへり
Posted by ヒユサキ アヅミ
at 2008年07月25日 20:36

こんばんは。
STAGE1は、近所のスーパーのお菓子売場でもちょこちょこ見かけるんですけどね。
サイトでは21日発売と書いてましたが、実際に店頭に並んだのは昨日か一昨日ぐらいっぽいです。
華の一枚目がさっそくダブり。
ちなみに二箱買いました。
STAGE1は、近所のスーパーのお菓子売場でもちょこちょこ見かけるんですけどね。
サイトでは21日発売と書いてましたが、実際に店頭に並んだのは昨日か一昨日ぐらいっぽいです。
華の一枚目がさっそくダブり。
ちなみに二箱買いました。
Posted by 白川嘘一郎 at 2008年07月25日 21:47
ムシキングに端を発した小学生の小遣いを絞り取ろう的TCG的ゲームは、二番煎じを狙ったダイノキングバトルをセガ自らがが叩き潰しラブ&ベリーをその座に据えるという経緯もあってか、今では三~四番煎じ辺りを狙ってドラクエやらドラゴンボールやらガンダムやら恐竜キングやらがひしめき合ってますね。自分で叩き潰しておいて全く同じものを持ってくる辺りセガのアーケードでの容赦のなさが伺えます。(閑話休題)
食玩扱いで女の子向けTCGという辺り、最初からニッチな狙いで売り出してきたのが分かりますね。プリキュアですら比較的人気の落ちた第2・第3シリーズを黒歴史化してまで参戦している群雄割拠に踏み込むのは相当のバックボーン(版権とか)がないと流石に無理がありますよね。元々カオスだったTCG界も殊更に変種が誕生しようというものです。
食玩扱いで女の子向けTCGという辺り、最初からニッチな狙いで売り出してきたのが分かりますね。プリキュアですら比較的人気の落ちた第2・第3シリーズを黒歴史化してまで参戦している群雄割拠に踏み込むのは相当のバックボーン(版権とか)がないと流石に無理がありますよね。元々カオスだったTCG界も殊更に変種が誕生しようというものです。
Posted by 無双
at 2008年07月26日 17:44

ドラクエとかのはわりと面白いと思いますけどね。
それこそ「ゲームセンターあらし」とかの時代に思い描かれていた
未来のゲーム、という感じで。
レトロゲームを題材にしたTCGとか誰か作らせてくれないかな。
メーカー同士の権利関係がめんどくさそうだけど。
カードはもちろんあの、傾け方によって絵柄が変わる昔懐かしいアレで。
それこそ「ゲームセンターあらし」とかの時代に思い描かれていた
未来のゲーム、という感じで。
レトロゲームを題材にしたTCGとか誰か作らせてくれないかな。
メーカー同士の権利関係がめんどくさそうだけど。
カードはもちろんあの、傾け方によって絵柄が変わる昔懐かしいアレで。
Posted by 白川嘘一郎
at 2008年07月26日 22:42

自宅の近くにあるサンクスにも置いてありますな。
ええ、このパッケージには妙に惹かれるものがあります。
レゲーのTCGなんて出たら、それこそ困窮するからやめてください!
そうとしか言いようがありません、ええ。
ええ、このパッケージには妙に惹かれるものがあります。
レゲーのTCGなんて出たら、それこそ困窮するからやめてください!
そうとしか言いようがありません、ええ。
Posted by 市藤勇美 at 2008年07月29日 12:21